●近畿大学九州短期大学併修教育校 ●幼児体育指導者認定校 ●チャイルド ボディ セラピスト認定校

子ども達に、体を動かすことの楽しさを伝えられる保育者に。
私は、小さい頃から運動することが好きで、運動の面白さ・楽しさを伝えられる人になりたいと思っています。このこどもスポーツコースでは、安全に楽しく分かりやすく体育や運動遊びを指導できる幼児体育指導者検定の資格が取れます。3年間で自分の得意なことを伸ばしていき、遊びを通して体を動かすことの楽しさを伝えていける保育者になりたいと思います。
若松 祥子 さん (作新学院高校出身)
選ばれる2つの理由
幼児体育指導認定校だから本校で検定が受けられる
幼稚園教諭・保育士だけでなく、体育指導員も目指せる
主な就職先
子ども保育研究所/カワイ体操教室/日本幼少年体育協会/パルスポーツクラブ/認定こども園さくらんぼ幼稚園/認定こども園西那須野幼稚園/認定こども園第二ひかり幼稚園/認定こども園真岡ふたば幼稚園/清芳幼稚園/あゆみ保育園/さくら保育園/二葉幼児園/西真岡保育園/けいほう保育園/アリスとテレス/株式会社モニカ(県外) 他多数
本校はここが違う!!プラスαの資格取得で就職をリード!
幼稚園教諭二種免許・保育士の資格取得はもちろん、自分の得意分野に合ったコースで「プラスαの資格」を取得可能。就職先の選択肢を広げられます!
カリキュラム概要
3タイプのカリキュラムで充実の学び
-
実習科目幼児体育
身体を動かす大切さ、幼児体育の知識を学び、幼児体育指導者を目指します。
-
演習科目健康科学
子どもたちの健康管理や指導法について、科学的に学習ししっかり身につけます。
-
講義科目社会福祉
社会福祉法に基づき福祉サービスを社会的に提供することを学びます。
- 履修カリキュラム
- ピアノ/実習事前事後指導/レクリエーション/マナー実践/教職概論/国語表現/教職実践/教育原理/情報処理/造形表現/社会的養護/教育方法論 他
学びの流れ
TBC学院宇都宮本校なら、自分に合った学びのスタイルが選べる!
※学びの流れは一例です。年によって変更となる場合があります。