
試験対策と丁寧な指導が合格の秘訣
MOSの試験対策をしっかり行うので、資格を取得できると感じています。先生が細かく1つ1つ丁寧に解説してくれることが合格できる秘訣だと思います。合格するとすごく嬉しいし、次の検定にもやる気が出てきます。
塚原 遥希 さん (茨城・三和高校出身)
選ばれる3つの理由
社会人となって事務系の仕事をするには、パソコンを使いこなす能力が求められます。特に、文書作成ソフト(Word)や表計算ソフト(Excel)、データベース管理ソフト(Access)、プレゼンテーションソフト(PowerPoint)などはその基本となるものです。「Microsoft Office Specialist」(MOS)は、これらの基本ソフトを使う力があることを証明する資格です。国際資格ですから、パソコン力は世界中どこの国でも通用します。
企業や卒業生との繋がりを活かして、業界・企業に必要とされる人材や求められるスキルの情報をいち早くキャッチ!生徒一人ひとりの個性を活かしつつ、個別でも徹底的な学習サポートを実践しています。
目標とする資格・検定
Microsoft Office Specialist Word/Microsoft Office Specialist Excel/Microsoft Office Specialist PowerPoint/Microsoft Office Specialist Access/Microsoft Office Specialist Word Expert/Microsoft Office Specialist Excel Expert/Microsoft Office Specialist Master/ITパスポート試験(国家試験)/日商簿記/全経簿記/リテールマーケティング(販売士) 他
目指す職業
一般事務/営業職・営業事務/ヘルプデスク/システムエンジニア/Webエンジニア/プログラマ/オペレータ 他
主な就職先
エクセルコンピュータサービス(株)/(株)ピーエスシー/(医)中山会 宇都宮記念病院/(医)竹山会 介護老人保険施設 いこいの郷/(福)愛の郷福祉会/(株)リンレイテープ/(株)アーレスティ/東京シンコール(株)/(株)アスワン/tomoniロジスティクス(株)/(株)五十嵐 他多数
※上記の時間割は例であり、年度や時期によって変更することがあります。
カリキュラム
-
Word実習
幅広い職種で使われている文書作成ソフトです。DTP技術も学びます。
-
Excel実習
さまざまな数値やデータ集計、統計や分析、表計算をするソフトを学びます。
-
PowerPoint実習
プレゼンテーションで使うソフトです。スライド作成や効果的な使い方を学びます。
-
コンピュータ概論
コンピュータの仕組みやソフトの利用、周辺機器についての基本を学びます。
- その他カリキュラム
- 上級アプリケーション実習/商業簿記/工業簿記/Web実習/プレゼンテーション/ビジネスマナー 他
学びの流れ
※年間スケジュールは諸事情により変更することがあります