
患者様の心に寄り添える医療事務スタッフに
私はビューティクリニックコースを専攻しているので、医療関連の勉強のほかにも美容薬学やメイク、アロマ、ネイルなどの勉強も一緒に行っていくことができます。一年次で学んだことをもとに、二年次になると取得できる資格も増えるので、すべての資格に合格できるように今まで以上に気を引き締めて取り組んでいきたいです。将来は美容に関する知識も活かしながら、患者様の心に寄り添うことのできる医療スタッフを目指します。
金井 優花 さん (矢板中央高校出身)

選ばれる3つの理由
目標とする資格・検定
医療事務技能審査試験<医科>(メディカルクラーク)/医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク)/秘書検定/医事オペレータ技能認定試験/Word文書処理技能認定試験/Excel表計算処理技能認定試験/手話検定/美容薬学検定/ネイリスト技能検定/メイクセラピー検定 他
目指す職業
ビューティアドバイザー/エステサロンスタッフ/病院・診療所・福祉施設事務/医療秘書/病棟クラーク/小児クラーク/一般事務/企業秘書 他
主な就職先
はま皮膚科クリニック/たばた皮フ科クリニック/かるべ皮フ科小児科医院/かしわぶち産婦人科/高橋レディスクリニック/エステサロン美容系サロン/一般企業 他多数
※上記の時間割は例であり、年度や時期によって変更することがあります。
カリキュラム
-
カウンセリング概論
それぞれの肌にあったお手入れ方法や、患者様と信頼関係を築いた上でのコスメの提供方法などを学びます。
-
メイク実習
メイクの基本をはじめ、それぞれに合ったカラーやメイク方法を学びます。
-
ネイル実習
手のスキンケアやネイルケアの基本とネイルアートの基礎を習得します。
-
アロマテラピー
香りの人体における作用、皮膚学など医学的なことからリラクゼーションまで幅広く知識を身につけます。
- その他カリキュラム
- 医療事務/心理学/アロマテラピー理論/美容皮膚学/メイクセラピー/解剖生理/看護学/Word/Excel/インターンシップ/病院実習/就職実務 他

学びの流れ
※年間スケジュールは諸事情により変更することがあります
医療事務学科
医療事務の基本を身につけてから、より専門性の高い資格を取得し、選ばれる存在になる!


医療事務学科が選ばれる3つの理由

在学中に築いた信頼関係をもとに卒業してからも、ずっと続く関係性で一人ひとりの出会いを大切にしています。

医療事務のお仕事

在校生の一日

学科行事
